どんな先輩が働いているんだろう。私にもできるかな。TFDで活躍している女性営業職の先輩たちがそんな疑問を解決してくれます。
2012年入社 営業部
東海大学 政治経済学部 政治学科
大学時代は部活とアルバイトに明け暮れていました。部活は日本一を目指す男子ラクロス部のマネージャー。アルバイトは飲食店です。どちらも少し体育会のノリがあるので男性に囲まれた生活には、ここで慣れたのかもしれません。
最初は、飲食業界やブライダル業界を受けていました。でも、途中から、若い頃にある程度の苦労や経験をしておいたほうが良いと思い、営業の仕事も探すように。せっかくなら、誰にでもできる営業ではなく、大きなもの、高額なものを扱ってみたいと思い、不動産会社の営業に興味を持ちました。
TFDに決めたのは社風です。他の不動産会社の説明会に行っても、いいところしか言わない。でも、TFDは「残業があります」「正直精神的にきつい時も」と最初から悪いところもちゃんと言ってくれて信用できました。あと、「20代で年収1,000万円」も惹かれましたね(笑)。
初めて契約が取れた時、別の課の先輩までもが、わざわざ席に来て「おめでとう」と言ってくださったんです。初契約までは時間がかかったのですが、「今まで、頑張ったもんね」という言葉に救われました。「向いていないかも」と思うこともありましたが、自分のお客様が1人でも増えると全然やる気が変わります。
すごく頑張っているのですがなかなか契約につながらない先輩がいて。その人に「つらくないですか?」と聞いたら、「なまけたいと思うこともあるけど、契約を取っている人は当たり前のように努力してるから、僕も努力し続ける」と。その言葉を聞いて、私もあきらめず、努力しようと思うようになりました。その結果が、ようやく最近、出てきたかな。
初めて1人で商談に行き、新規のお客様との契約が成立した時、「あなたじゃなかったら、電話で話も聞かなかったし、会おうとも思わなかった。そもそも、マンション経営もしなかったと思うよ」と言われたことが、本当にうれしくて。自分が認められる瞬間があるのは、大きなやりがい。今もその時の気持ちを忘れないようにしています。
今私のいる部は、半分が女性。入社時は女性営業の数も少なかったのですが、徐々に女性の営業社員も増えてきました。丁寧な研修があったり、私たち女性社員の意見を上司がよく聞いてくださったり。働きやすい職場だと思います。
営業はお互いをライバルだと思っていますが、ギスギスはしていません。とくに女性社員同士は一緒に飲みに行くなど、後輩はみんな妹みたいな存在です。男性の先輩社員もお兄ちゃんみたいかな(笑)。とても仲の良い職場です。
会社の報奨旅行で海外に行ったり、温泉が好きなので、日本中を旅行したり、出かけるのが好き。自分で調べて、計画を立てるのもワクワクします。あと、時々、ヨガでリラックスしています。
結婚して子供が生まれてもこの仕事をしたい。まずは、私自身が働き方のロールモデルになれたらと思っています。入社当時は、「営業は若いうちしかできないから、結婚したらやめればいい」と思ってたんですけど、今は絶対にやめたくない、長くやりたい。そして、部下を持ち、チームを1位にすることが大きな目標です。
自分の性格を一言で
タフ