ENTRY

SPECIAL

夢が目標に
なる会社

TFDには様々な夢を持っている
社員がいます。
そして、夢を具体的な目標に置き換え、
実現に向けて走っています。
先輩社員たちの夢や目標を、
達成度グラフとともにご覧ください。

  • 親に家を買う&年収2000万円。

    H.N/2018年⼊社

    01

    入社の際の夢は「実家の親に新しい家を買ってあげること」でした。この夢に関しては、入社3年目で達成。頭金をしっかり入れた上で、現在、東京の自宅の家賃と九州の実家のローンを支払っています。完済まではまだまだ長いですが、月々の収支の見通しを立てられているのは、TFDの営業職ならでは。一つ目の夢を達成した今、次の目標においているのは「年収2000万円」。20代にして早くも50%まで到達しました。

  • 会社を引っ張る存在になる。

    T.K/2013年⼊社

    02

    自分のチームを持つようになって実感したのは、自分の数字だけを追っていてはいけないということ。長年プロ野球選手を目指してきましたが、会社でもチームプレイが欠かせません。チームとして結果を出すために、性格も様々なメンバーたちをいかにサポートするか。入社前は“稼ぐ”ことが目標でしたが、今は違います。会社を引っ張っていく会社の“顔”のような存在になること。まだまだ高みを目指していきたいからこそ、現在の達成度は10%です。

  • やりたいことを全部やる。

    K.Y/2021年⼊社

    03

    入社当時も現在も明確な夢や目標は立てていません。ただ、買い物は好きなので、欲しいと思ったものを躊躇なく買いたいし、行きたい時に行きたい場所に旅行もしたい。週末は、ゴルフもお金を気にすることなく、できるようになりたいと思っています。つまり、私の場合、「やりたいと思ったことを全部やる」というのが目標かもしれません。そのためにはもっと稼ぐ必要がありますが、現在の生活と照らし合わせると70%くらいの達成度です。

  • 20代で年収1,000万円。

    F.Y/2024年入社

    04

    就職活動をしていた頃から目標にしていたのは、「20代で年収1,000万円」。入社して1年目の私にとっては夢のまた夢ですが、実際にそれ以上を稼いでいる先輩たちの姿や努力を目の当たりにする中で、夢を現実的に感じられるようになったのは確かです。どんな先輩が稼いでいるのか、どんなスキルが必要なのか。まだ目標達成には程遠いですが、経験を重ねながら電話営業や交渉のスキルを身につけ、いつの日か自分の手で目標を達成したいですね。

  • 人として成長する。

    S.S/2018年⼊社

    05

    稼ぎたいという目標を持って入社したのですが、営業として結果を出し、ある程度の収入を得たくらいから、「人として成長したい」という目標に変わりました。最初は結果も出ず、お客様と話をする際に自信もありませんでしたが、年間の売上本数の増加とともに徐々に人としても成長。入社時はまったく興味のなかった所属長も、人としての幅が広がるならと最近、目指すようになりました。とはいえ、現在の目標達成度はまだまだ30%程度です。

  • 設備部門のプロになる。

    T.N/2018年⼊社

    06

    目標は「設備部門のプロになる」こと。入社から順調に知識と経験を積み重ねていき、3年目になる頃には70%くらい達成したかなと思っていました。しかし、直属の上司がいなくなり、上司が担当していた仕事を引き継いだら、まだまだ自分には出来ないことばかり。この道のプロになることは、そう簡単なことではありませんでした。現在の達成度は5%。でも、まだ95%も成長の余地があると思うと、仕事のモチベーションも上がります。

  • 毎年、仕入れでトップ。
    人脈を広げる。

    S.M/2022年入社

    06

    入社時は「3年内に1件の土地の仕入れを目指そう」と言われましたが、1年目に達成。そこからは「年間5件。毎年、仕入れでトップを目指す」という目標と「深い人脈を広げる」という2つの目標を掲げました。仕入れには関しては、ここまで順調。100%の達成率です。この目標は維持し続けていきたいですね。しかし、人脈に関してはまだまだ。人間関係が成果に大きく影響を与える業界。この仕事の奥深さを実感しています。

  • 資格をたくさん取得する。

    K.O/2018年⼊社

    08

    仕事のレベルを高めていきたい。そんな思いで目標としていたのは、「宅地建物取引士」の取得でした。初めは基本的な仕事を覚えるだけでも苦労する中、通勤中の電車や図書館などで勉強の時間を確保し、2年目の秋には目標の資格取得に挑戦。無事に資格が取れるとチームの皆さんがお祝いしてくれてとってもうれしかったですね。一つ目の目標は達成したけれど、現在の達成度は85%。今後も資格取得に挑戦しながら、レベルアップしていきたいと思っています。